2018-02-21 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【横浜開港資料館】金属活字と明治の横浜~小宮山博史コレクションを中心に~ まだちょっと先ですが、横浜開港資料館にて「金属活字と明治の横浜 ~小宮山博史コレクションを中心に~」展が下記のとおり開催されます。 【会期】2018年4月27日(金)~7月16日(月・祝) 活版印刷で用いられる日本語 […]
2018-01-11 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【町田市民文学館ことばらんど】「本をめぐる美術、美術になった本 1905-2004」展 町田市民文学館ことばらんどにおいて「本をめぐる美術、美術になった本 1905-2004」展が下記の通り開催されます。 【会期】2018年1月20日(土)~3月18日(日)【時間】10:00~17:00【会場】町田市民文 […]
2017-12-22 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 フランス国立図書館・国立文書館 建築の伝統と革新からみる資料保存 日仏図書館情報学会が主催(日本図書館協会後援)する吉川也志保氏(一橋大学言語社会研究科特別研究員)による講演会「フランス国立図書館・国立文書館 建築の伝統と革新からみる資料保存」が下記のとおり開催されます。 【日時】2 […]
2017-12-06 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【板橋区立美術館】「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」展 「インドの手漉き紙」、「シルクスクリーン印刷」、「手製本」に惹かれて数か月前に購入したタラブックスの絵本。その展覧会が下記のとおり開催されています。 【会期】2017年11月25日(土)〜2018年1月8日(月・祝)【 […]
2017-12-01 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【一橋大学附属図書館・社会科学古典資料センター】シンポジウム「本の分析学②本の革」開催 一橋大学附属図書館・社会科学古典資料センター主催の平成29年度文化的・学術的資料の保存シンポジウム「本の分析学②本の革」が下記のとおり開催されます。また、同日に社会科学古典資料センター附設保存修復工房見学会と、実務研修 […]