2015-03-02 / 最終更新日時 : 2020-05-26 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【山口県立山口図書館、山口文書館】山口お宝展 山口のお宝が一挙に公開される山口お宝展が県立山口図書館、山口文書館ほかで開催されています。 県立山口図書館からは、 幕末に来航したペリー艦隊の日本遠征記録です。ペリーが海軍省に送った公信類のほか、日記、通訳の記録などを […]
2015-02-25 / 最終更新日時 : 2020-05-26 cfid+ 書籍の修復 ダゲレオタイプに対する簡易保存容器の作り方をSmithsonian American Art Museumがブログで公開 Smithsonian American Art Museumのブログ「Eye Level」において、ダゲレオタイプに対する簡易な保存容器の作り方を詳細に公開しています。かたちとしてはタトウ式でとてもシンプルな作りなの […]
2015-02-16 / 最終更新日時 : 2020-05-26 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 髙野 彰 『洋書の話』を語る 昨年11月に刊行された『洋書の話』の著者による出版記念講演会が行われます。 【日時】2015年03月14日(土)14:00~16:00 ※13:30より受付【会場】東洋美術学校 D 棟 学生ホール […]
2015-01-29 / 最終更新日時 : 2020-05-26 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 東京製本倶楽部主催:第5回書物史講演会 「明治初期洋装本の様式と位相」 東京製本倶楽部が主催するイベントの第5回書物史講演会 「明治初期洋装本の様式と位相」が下記のとおり開催されます。 【日時】2015年2月16日(月)午後6時30分~【講師】木戸雄一氏(大妻女子大学文学部准教授)【場所】 […]
2015-01-27 / 最終更新日時 : 2020-05-26 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【印刷博物館】ヴァチカン教皇庁図書館展Ⅱ 書物がひらくルネサンス ヴァチカン教皇庁図書館が誕生したルネサンスの時代、旧来の手写本や、新たに登場した活字本、そして書物を飾ろうという要望にこたえて生まれた木版・銅版画は、書物の輝きを推進する役割を果たします。まさしく、書物の再生がルネサン […]