2023-03-15 / 最終更新日時 : 2023-03-15 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【書籍紹介】『Conservation of Books』Abigail Bainbridge編 書物の構造、歴史、材料とその劣化から保存修復についてまで書かれた盛りだくさんの本のようです。今月末に刊行され、紙の本は190ポンド、電子版では35.99ポンドです。公式サイト 【目次】 1 Foreword, Abiga […]
2023-03-13 / 最終更新日時 : 2023-04-06 cfid+ 書籍の修復 紙資料の保存修復技術としての裏打ち・繕いについて 2009年の文化財保存修復学会第31回大会にてポスター発表した「紙資料の保存修復技術としての裏打ち・繕いについて」
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-26 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【WS情報】「ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズの地平ーーその過去・現在・未来を見とおす」 4月15日に刊行予定の樹村房「博物館情報学シリーズ」第8巻『ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ』刊行記念のワークショップがオンライン(Zoom)開催されます。 【日時】2023年4 月22日(土)14 […]
2023-02-07 / 最終更新日時 : 2023-02-07 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【東京大学史料編纂所】公開研究会「茂木文書と科学の出会い」(オンライン) 中世に作成された茂木文書の料紙に対して行われた物理化学分析に関する公開研究会(オンライン)です。 【日時】2023年3月5日(日) 13:00~17:00【開催方法】オンライン(Zoom)【申込】チラシ記載のQRコード […]
2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-01-27 cfid+ 書籍の修復 かがり台 かがり台にも色々なタイプがありますが、支持体の張りをそれぞれ一発で調整できるこのタイプがなんだかんだで一番使いやすいです。支柱を回して支持体の張りを調整するタイプ等は手が疲れます。