2017-11-06 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 ダイニック株式会社様埼玉工場の見学 1919年に国産第一号のクロス(ブッククロス)を製造したダイニック株式会社様の埼玉工場を東京製本倶楽部研究会員として見学させていただいた。同工場では主に紙クロス、ビニールクロス、不織布等を製造している。その応用範囲は多 […]
2017-10-17 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【和歌山県立博物館】企画展 「南葵音楽文庫 音楽の殿様・頼貞の楽譜コレクション」 和歌山県立博物館において公益財団法人読売日本交響楽団(読響)から昨年12月に和歌山県へ寄託された南葵音楽文庫資料のうち特に貴重なベートーヴェンの自筆など約100点が展示されます。弊社で保存修復処置を担当させていただきま […]
2017-10-04 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 平成29年度 大津波プロジェクト第1回ワークショップが開催されます 平成29年度 大津波プロジェクト第1回ワークショップが下記の要領にて行われます。既に申込締切日(10/2)は過ぎておりますが、まだ定員に余裕があるようなので、ふるってご応募ください! 【開催日時】平成29年10月13日 […]
2017-10-02 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 書籍の修復 綴じ糸の古色付け 書籍の綴じ直しに使用している太さの異なる数種類の麻糸に矢車(やしゃ)で古色を付けました。近現代の茶変色した資料の綴じ直しで真っ白な麻糸を使用すると、糸ばかりが目立つことになってしまいますが、古色付けした糸を使用すること […]
2017-09-20 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【天理参考館】特別展「天理図書館 古典の至宝」 天理市の天理参考館にて特別展「天理図書館 古典の至宝」が開催されています。2015年4月から刊行が始まった新天理図書館善本叢書に収録される中から、重要文化財『古事記』(道果本)や国宝『日本書紀』(乾元本)などの国史古記 […]