2012-09-28 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 紙のこと 中世の紙漉き再現動画(イタリア) 中世の紙漉きを服装もそのままに再現した動画(イタリアの旅番組)です。原料(ボロ布)の選別、漂白、スタンパーにかけるなどの紙料づくりから、紙漉き、サイジングまでを紹介しています。
2012-09-25 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 紙のこと イタリアの紙の産地紹介動画 イタリア北部ジェノバ近郊山沿いにあるメーレ(Mele)という紙の産地を紹介する動画です。
2012-09-16 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【東京国立博物館】資料館所蔵資料紹介第19回「シーボルト寄贈図書」 東京国立博物館資料館にて標記の展示が行われています。 ドイツの医師・博物学者フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796-1866)は、文政6(1823)年に出島のオランダ商館医官として来日すると、文政7(182 […]
2012-09-13 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん】第6回例会「東日本大震災によって被災した公文書等に対する国立公文書館の取組み」 NPO法人歴史資料継承機構(代表:西村慎太郎)第6回例会が下記のとおり開催されます。講師 : 阿久津智広さん(国立公文書館修復係)タイトル : 東日本大震災によって被災した公文書等に対する国立公文書館の取組み日時 : 1 […]
2012-09-12 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【紙の博物館】関義城コレクション~紙への情熱と探究~ 東京・王子の紙の博物館で標記の展覧会が下記のとおり開催されます。 期間:2012年09月15日(土)~2012年11月25日(日) 展示概要:関義城氏(1892~1979)は、三菱製紙株式会社入社後、同社役員や紙パルプ技 […]