コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社Conservation for Identity

  • ホームHome
  • 資料保存についてAbout Conservation
    • 書籍の保存修復
    • 紙の劣化/損傷要因
    • 革装本の保存
    • 革装本のレッドロット対策
    • 羊皮紙の保存
    • 書籍の取り扱い方
    • 理想的な保存環境
    • 保存容器について
  • 保存修復処置事例Case Reports
  • 会社概要Company
    • 業務内容
    • 主な取引実績
    • 会社案内
    • 保存修復処置事例集
  • お問い合わせInquiry

映像紹介

  1. HOME
  2. 映像紹介
2014-07-23 / 最終更新日時 : 2020-05-27 cfid+ お知らせ

今夜放送のNHKBSプレミアム「感涙!よみがえりマイスター」に弊社代表が出演いたします。

NHKBSプレミアム 7月23日(水)21:00〜22:00 「感涙!よみがえりマイスター」 「苦労と努力の結晶 卒業証書のシミは取れるか」  依頼人の女性が39歳の時に手にした大学の卒業証書。それは苦労と努力の結晶だっ […]

2013-04-12 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

彩飾写本の作り方動画

 羊皮紙、羽ペン、インク、カリグラフィー、ミニアチュール、製本と全工程を紹介した面白いビデオです。

2012-09-28 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 紙のこと

中世の紙漉き再現動画(イタリア)

中世の紙漉きを服装もそのままに再現した動画(イタリアの旅番組)です。原料(ボロ布)の選別、漂白、スタンパーにかけるなどの紙料づくりから、紙漉き、サイジングまでを紹介しています。

2012-09-25 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 紙のこと

イタリアの紙の産地紹介動画

イタリア北部ジェノバ近郊山沿いにあるメーレ(Mele)という紙の産地を紹介する動画です。

2012-09-09 / 最終更新日時 : 2020-05-29 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

フラックスからリネンへ(動画)

製本において欠かせない材料である麻(亜麻)。その植物体フラックス(flax)からリネン(linen)になるまでの様子を映したきれいな動画をご紹介いたします。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

公式SNS

カテゴリー

  • お知らせ
  • 書籍の修復
  • 紙資料の修復
  • 紙作品の修復
  • 展覧/講演会・読みもの情報
  • アーカイブズ関連情報
  • 明日のために(色々な試み)
  • 紙のこと
  • 皮革のこと
  • 接着剤のこと
  • 特集
  • サイトマップ

〒336-0016
さいたま市南区大谷場2-4-5 オークパレス201
TEL:048-711-1111 FAX:048-711-1110
Email:info@cfid.co.jp
営業時間 9:00~17:00

Copyright © 株式会社Conservation for Identity All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 資料保存について
    • 書籍の保存修復
    • 紙の劣化/損傷要因
    • 革装本の保存
    • 革装本のレッドロット対策
    • 羊皮紙の保存
    • 書籍の取り扱い方
    • 理想的な保存環境
    • 保存容器について
  • 保存修復処置事例
  • 会社概要
    • 業務内容
    • 主な取引実績
    • 会社案内
    • 保存修復処置事例集
  • お問い合わせ
PAGE TOP