2017-10-17 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【和歌山県立博物館】企画展 「南葵音楽文庫 音楽の殿様・頼貞の楽譜コレクション」 和歌山県立博物館において公益財団法人読売日本交響楽団(読響)から昨年12月に和歌山県へ寄託された南葵音楽文庫資料のうち特に貴重なベートーヴェンの自筆など約100点が展示されます。弊社で保存修復処置を担当させていただきま […]
2017-09-20 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【天理参考館】特別展「天理図書館 古典の至宝」 天理市の天理参考館にて特別展「天理図書館 古典の至宝」が開催されています。2015年4月から刊行が始まった新天理図書館善本叢書に収録される中から、重要文化財『古事記』(道果本)や国宝『日本書紀』(乾元本)などの国史古記 […]
2017-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【天理ギャラリー】第161回展「漱石 生誕150年を記念して」 東京神田の天理ギャラリーにて第161回展「漱石 生誕150年を記念して」が下記のとおり開催されます。観覧無料! 【会期】2017年5月14日(日)~6月11日(日) 会期中無休【時間】9時30分~17時30分【講演】2 […]
2017-04-24 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【専修大学図書館】春の企画展 世界の美しい書物たち -西洋中世の写本からウィリアム・モリスまで- インターネットや電子書籍のない、遥かむかしの中世ヨーロッパ。この時代の書物は、ペンで一文字ずつ書き写し、美しく装飾されたとても貴重なものでした。15世紀になると印刷技術の発達で多くの書物がつくられようになり、18世紀半 […]
2017-04-11 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【うらわ美術館】サカツ・コレクション 日本のポスター芸術:明治・大正・昭和の彩り 新しい商品を広めながら店頭を飾り、生活を彩った広告ポスター。日本でポスターが作られ始めた明治以降、浮世絵に続く美人画の系譜を元に、日本画家や洋画家、図案家や無名の職人らによって、高度な印刷技術を駆使した色鮮やかなポスタ […]