2010-01-07 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 接着剤のこと 製本用接着剤(10) デンプン系接着剤2 2.デンプンの糊化 デンプンは冷水には溶けないが、次第に温度を上げるとある点でデンプン粒が膨張し、ついには破れて糊化する。加熱に際して始めは粘性がなく白濁しているが、糊化温度に達すると粘稠な半透明液に変わる。これは熱エネ […]
2009-12-22 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 接着剤のこと 製本用接着剤(9) デンプン系接着剤1 製本の各工程において使用される接着剤は、主として糊(ノリ)と呼ばれるデンプン系接着剤と、膠(ニカワ)である。この2つは、ともに古来より製本のみならず様々な工芸で使われてきた。特に糊は和本においても洋本においても、その多 […]
2009-12-06 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 接着剤のこと 製本用接着剤について(8) 膠その3 膠を使用する上で注意することは、まず目的に合った膠の選択と信用のおける店の新しいものを買うことです。それを溶解するには、1.5~2倍の水に数時間浸けて膨潤させてから、50~60℃で溶解させます。加熱には直火を避け、湯煎 […]
2009-11-30 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 接着剤のこと 製本用接着剤について(7) 膠その2 接着剤としての膠の使用はすでに古代から行われており、製本工芸においてもその初期から使用されていたと考えられます。その特徴としては、①他の天然接着剤(特にデンプン系のもの)に比べて、塗布後短時間で強い接着力を示し、気温な […]
2009-11-06 / 最終更新日時 : 2020-05-31 cfid+ 接着剤のこと 製本用接着剤について(6) 膠その1 膠およびゼラチンは、動物の結締(結合)組織、皮、筋、骨などの中に含まれるコラーゲンの加水分解によって生じる高タンパク質の一種です。着色した粗製のものを膠(glue)といい、精製して無色透明の純度の高いものをゼラチンとい […]