2017-07-28 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 勉誠出版編『書物学 第11巻 語りかける洋古書』が8月刊行 勉誠出版から『書物学 第11巻 語りかける洋古書』が8月に刊行されます。久々の洋古書特集! 以下、公式サイトからシェイクスピア戯曲の本文、版によって記述が変わるタイトルページ、光輝く中世写本、尾崎紅葉とアメリカの娯楽 […]
2017-06-26 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 日図協資料保存セミナー「アメリカ議会図書館の修復事情」 2017年度日本図書館協会資料保存委員会 資料保存セミナーが下記のとおり開催されます。 内容:アメリカ議会図書館(LC)の修復事情講師:竹内真寿美日時:2017年8月4日(金)19:00〜20:30会場:日本図書館協会 […]
2017-06-05 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【書籍紹介】『古文書料紙論叢』湯山賢一編 湯山賢一(神奈川県立金沢文庫文庫長・東大寺ミュージアム館長)編『古文書料紙論叢』が勉誠出版から今月刊行される予定です。 以下、公式サイトからの引用です。 料紙は何を伝えているか―古文書をめぐる新史料論を提示する古文書 […]
2017-05-23 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 東京都立図書館編「被災・水濡れ資料の救済マニュアル(塗工紙)」 東京都立図書館による被災・水濡れした塗工紙の救出方法などを解説した資料防災のマニュアル。
2017-05-08 / 最終更新日時 : 2020-05-23 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 『紙の日本史 古典と絵巻物が伝える文化遺産』池田 寿著 池田寿氏(文化庁文化財部美術学芸課主任文化財調査官)著『紙の日本史 古典と絵巻物が伝える文化遺産』が勉誠出版から今月刊行される予定です。 以下、公式サイトから 古来、日本人の生活のなかに紙は常に存在していた。時代の美 […]