コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社Conservation for Identity

  • ホームHome
  • 資料保存についてAbout Conservation
    • 書籍の保存修復
    • 紙の劣化/損傷要因
    • 革装本の保存
    • 革装本のレッドロット対策
    • 羊皮紙の保存
    • 書籍の取り扱い方
    • 理想的な保存環境
    • 保存容器について
  • 保存修復処置事例Case Reports
  • 会社概要Company
    • 業務内容
    • 主な取引実績
    • 会社案内
    • 保存修復処置事例集
  • お問い合わせInquiry

展覧/講演会・読みもの情報

  1. HOME
  2. 展覧/講演会・読みもの情報
2011-02-13 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

【和紙文化研究会】2月例会

和紙文化研究会2月例会(第238回)が下記のとおり行われます。 日時 : 2月19日(土) 13時~17時会場 : 小津和紙本社ビル 6階会議室13:00~  フリートーク13:30~  基本講義 久米康生氏『和紙つくり […]

2010-12-19 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

【国立国会図書館】講演会「英国国立図書館の資料保存について」開催

 国立国会図書館にて「英国図書館の資料保存について」と題した講演会が同館資料保存部門長デボラ・ノボトニー氏を招いて行われます。講演は、「資料保存対策」と「書庫管理と保存環境」のテーマで、2回に分けて開催されるものです。詳 […]

2010-12-13 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

『図説書誌学 古典籍を学ぶ』刊行

 12月4日まで行われていた慶応義塾大学附属研究所斯道文庫開設50年記念展の図録を基に再編集された『図説書誌学 古典籍を学ぶ』が刊行されました。  「書物」という文化遺産の継承のために-有史以来蓄積されてきた「書物」は、 […]

2010-11-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

書物と音楽の交わるところ(東北大学総合学術博物館ニュースレターから) 

 今春、東北大学附属図書館様ご所蔵の貴重書(1722年ナポリ刊の法学書)を私どもが修復させていただいた際に、羊皮紙の背貼りに書かれた楽譜を発見いたしました。このことについて東北大学学術資源研究公開センター(総合学術博物館 […]

2010-11-25 / 最終更新日時 : 2020-05-30 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報

【日本図書館協会】資料保存セミナー

 日本図書館協会資料保存委員会主催の資料保存セミナーが、村上直子さん(国立国会図書館収集書誌部資料保存課)により「フランス国立図書館およびカナダ国立図書館公文書館における資料保存研修の報告」と題して行われます。 以下、村 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 68
  • 固定ページ 69
  • 固定ページ 70
  • …
  • 固定ページ 72
  • »

公式SNS

カテゴリー

  • お知らせ
  • 書籍の修復
  • 紙資料の修復
  • 紙作品の修復
  • 展覧/講演会・読みもの情報
  • アーカイブズ関連情報
  • 明日のために(色々な試み)
  • 紙のこと
  • 皮革のこと
  • 接着剤のこと
  • 特集
  • サイトマップ

〒336-0016
さいたま市南区大谷場2-4-5 オークパレス201
TEL:048-711-1111 FAX:048-711-1110
Email:info@cfid.co.jp
営業時間 9:00~17:00

Copyright © 株式会社Conservation for Identity All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 資料保存について
    • 書籍の保存修復
    • 紙の劣化/損傷要因
    • 革装本の保存
    • 革装本のレッドロット対策
    • 羊皮紙の保存
    • 書籍の取り扱い方
    • 理想的な保存環境
    • 保存容器について
  • 保存修復処置事例
  • 会社概要
    • 業務内容
    • 主な取引実績
    • 会社案内
    • 保存修復処置事例集
  • お問い合わせ
PAGE TOP