2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 cfid+ お知らせ 本年もよろしくお願い申し上げます。 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2020-12-14 / 最終更新日時 : 2020-12-14 cfid+ 書籍の修復 貼り花布の芯材に 貼り花布の芯材には、麻紐やボール紙(貼り合わせたボール紙を細く切ったもの、端切れ。)を使用しているのをよく見かけますが、最近解体した書籍の中に何かの規格で作られた用紙の切れ端を紙縒り状にして使用したものがありました。 […]
2020-11-24 / 最終更新日時 : 2020-11-24 cfid+ 書籍の修復 挟んだままになっていませんか? 弊社ブログ2020年9月12日付記事「貴重な書籍、資料へのふせん等の使用は要注意!」(https://www.cfid.co.jp/2020/09/12/stickynote/)ではふせんの使用上の注意についてお伝えい […]
2020-11-11 / 最終更新日時 : 2020-11-11 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【国立国会図書館】第31回保存フォーラム「戦略的「保存容器」の使い方―さまざまなカタチで資料を護る―」 ・報告1「正倉院文書の保存環境―保存容器を中心に」(約45分)髙畑誠氏(宮内庁正倉院事務所保存課保存科学室員) ・報告2「近代容器の起源と「防ぐ」保存の発展」(約30分)安江明夫氏(資料保存コンサルタント、専門図書館協議 […]
2020-11-08 / 最終更新日時 : 2020-11-08 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【書籍紹介】印刷博物館編『日本印刷文化史』(講談社) 開館20周年を迎え10月6日にリニューアルオープンした印刷博物館が『日本印刷文化史』(講談社)を刊行しました。これは、20周年を機に新たな学問として「印刷文化学」を構築することに伴う最初の取り組みです。 印刷文化学と […]