2015-09-11 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 第27回慶應義塾図書館貴重書展示会「活字文化の真髄 -日本の古活字版と西洋初期印刷本-」 第27回慶應義塾図書館貴重書展示会「活字文化の真髄 -日本の古活字版と西洋初期印刷本-」が下記のとおり開催されます。必見です! 【会期】2015年10月7日(水)~10月13日(火)【会場】丸善・丸の内本店4階ギャラリ […]
2015-09-09 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ お知らせ 第9回資料保存シンポジウム(10/5)に出展いたします。 情報保存研究会(JHK)、(公社)日本図書館協会が共催する第9回資料保存シンポジウム「後世に伝えるための資料保存とデジタルアーカイブ -資料の保存と今後の展望-」に今年も弊社は参加いたします。参加は無料ですので、お申し […]
2015-09-08 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ アーカイブズ関連情報 コルシーニ家文書(フィレンツェ)のお引越しドキュメンタリー動画 ローマ教皇も輩出したフィレンツェ貴族コルシーニ家の文書群のお引越しの様子を撮影したドキュメンタリー動画です。
2015-09-04 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 適塾特別展示「西洋の知と適塾」 長崎版『歩兵操典(レグルメント)』も! 大阪大学適塾記念センター・適塾記念会主催による特別展示「西洋の知と適塾」が下記のとおり行われます。和刻本蘭書の長崎版『歩兵操典(レグルメント)』も展示されるようです。 【期間】2015年9月15日(火)~27日(日)( […]
2015-09-01 / 最終更新日時 : 2020-05-24 cfid+ 書籍の修復 水筆ぺんで和紙を喰い裂きに 水筆ぺんを使って繕い用の和紙を喰い裂きにするのが手っ取り早いが、通常のタイプより平筆タイプの方が便利。とは言っても、そこからきれいに裂けるかどうかはその人次第で、不細工な喰い裂きによって修復された資料は見るに堪えない。 […]