2021-08-16 / 最終更新日時 : 2021-08-14 cfid+ 皮革のこと 三味線の皮 三味線の皮を見る機会があり、観察するとともに少々調べてみました。三味線の皮として使用されているのは、猫皮、犬皮、カンガルー皮、合成皮があります。現在は犬皮が主流のようです。 ・猫皮…お腹の皮を使う。一匹で一丁分。乳首の […]
2021-08-13 / 最終更新日時 : 2021-08-13 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 オンラインセミナー「イギリスにおけるペーパーコンサヴェーションの現状」 ペーパーコンサバターの水村恵さん(大英博物館)によるオンラインセミナー「イギリスにおけるペーパーコンサヴェーションの現状」が8/30(月)20:00~21:15(日本時間)開催されます。要申込。2300円 詳細はこちら […]
2021-07-26 / 最終更新日時 : 2021-07-24 cfid+ 書籍の修復 「久芳正和氏『蘭書改装事件』-蒸し返させて頂きます-」をちょっと蒸し返す 元国立国会図書館職員・久芳正和氏の『蘭書改装事件』-蒸し返させて頂きます-(1987年、Book preservation 3号P18-21)は以前から気になっていたので国立国会図書館(NDL)から複写お取り寄せしまし […]
2021-07-07 / 最終更新日時 : 2021-07-06 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【東北大学総合学術博物館】「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」展の解説動画公開 東北大学総合学術博物館の小企画展「ヨーロッパ古地図にみる世界と日本」を企画された小川知幸先生による解説動画が4回+総集編の予定で公開されていきます。現在は第1回「プトレマイオス図の再発見と新大陸の発見」が公開中です。 […]
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2021-07-04 cfid+ お知らせ 新しい保存修復事例を追加いたしました 秩父宮記念スポーツ博物館・図書館様ご所蔵のスポーツ資料に対して行った保存修復処置事例4件を新たに追加掲載いたしました。掲載を快くご了承いただきました秩父宮記念スポーツ博物館・図書館様には、改めまして深く御礼申し上げます […]