2021-01-24 / 最終更新日時 : 2021-01-24 cfid+ 展覧/講演会・読みもの情報 【書籍紹介】八木健治著『羊皮紙のすべて』(青土社) 羊皮紙工房を営まれている八木健治氏による書籍『羊皮紙のすべて』が2021年2月27日に発売されます。定価は4200円+税 歴史、文化、製作方法から、使える画材、保管方法、科学分析、そして未来の可能性まで——基礎から実 […]
2021-01-17 / 最終更新日時 : 2021-01-17 cfid+ 明日のために(色々な試み) 「羊皮紙」という訳語について調べてみました 羊皮紙を扱う作業を行っていて、なぜパーチメント(Parchment)に「羊皮紙」という訳語(造語?創語?)を当てたのだろうか?と疑問にもち、とりあえず手近にある手段(インターネット、書籍)だけで調べてみました。 言語 […]
2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 cfid+ お知らせ 本年もよろしくお願い申し上げます。 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。本年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2020-12-14 / 最終更新日時 : 2020-12-14 cfid+ 書籍の修復 貼り花布の芯材に 貼り花布の芯材には、麻紐やボール紙(貼り合わせたボール紙を細く切ったもの、端切れ。)を使用しているのをよく見かけますが、最近解体した書籍の中に何かの規格で作られた用紙の切れ端を紙縒り状にして使用したものがありました。 […]
2020-11-24 / 最終更新日時 : 2020-11-24 cfid+ 書籍の修復 挟んだままになっていませんか? 弊社ブログ2020年9月12日付記事「貴重な書籍、資料へのふせん等の使用は要注意!」(https://www.cfid.co.jp/2020/09/12/stickynote/)ではふせんの使用上の注意についてお伝えい […]